<概要>
この研修は、2D設計・JIS製図の機械設計の経験者が、これから3Dモデリングの学習を
始めるにあたって、自分で調べたり質問できるようになることをゴールとしています。
※設計のやり方を説明する内容ではありません。
※個別の3D CADソフトウェアを取り上げる内容ではありません。
※詳しくは下記の紹介動画をご覧ください。
紹介動画
<対象>
<ポイント>
- ● AMと3Dモデルの関係
- ● 3Dモデリングのはじめかた
- ● AM設計者のための便利な規格
<推奨条件>
- ● 2D設計/JIS製図の設計者
- ● 加えて、AMについて何らかのご経験、または eラーニング『はじめてのAM』の事前受講
<関連研修>
- ● DfAM活用に役立つAM規格について知りたい方 ➡ eラーニング『規格で学ぶDfAMへの近道』
- ● 不具合防止の観点からAMの制約を考慮した設計手法を知りたい方 ➡ オンライン研修『AM設計基礎』
<標準講座時間>
4時間 x 1日
<最少催行人数>
3名
<受講費用(1講座 1名 税込)>
有料登録会員 24,640円
無料登録会員 30,800円
<クレジットカード決済の場合>
- ● 利用可能ブランド:VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners
- ● 分割・リボ払い:一括のみ
<その他支払いの場合>
当協会の請求書発行による振込支払いも可能です。
申し込み時に「請求書発行希望」とご依頼下さい。
ただし振込が確認されないと受講できない場合がある事ご了承下さい。