報告
2024.07.05
【展示会】6/26~28「AM EXPO 名古屋」特別講演とAMプレゼンセミナーについて
2024年6月26日~28日 ポートメッセなごやで開催された「AM EXPO 名古屋」にて日本AM協会は、特別講演とAMプレゼンセミナーを開催しました。
AM EXPO 名古屋 開催記念特別講演として、テクニカルワークショップ第3会場にて、6/26「業界大手企業のAM担当者によるAM取組紹介とパネルディスカッション」、6/27「日本発・初 AM新技術発表&パネルディスカッション」を開催しました。またAMプレゼンテーション会場では3日間オープンセミナーを開催しました。
当日の模様は以下の通りです。
当日のビデオ
6/26「業界大手企業のAM担当者によるAM取組紹介とパネルディスカッション」
■ご挨拶 経済産業省 製造産業局 素形材産業室 室長 星野 昌志 氏


■講演1 「AMによる自動車部品量産を目指して」
株式会社デンソー 先進プロセス研究部 担当次長 寺 亮之介 氏


■講演2 「いすゞ自動車のアルミダイカストへのAM活用事例紹介」
いすゞ自動車株式会社 藤沢工場 要素技術部
鋳造技術グループ シニアエクスパート 横山 賢介 氏


■パネルディスカッション ファシリテータ 日本AM協会 専務理事 澤越 俊幸


6/27「日本発・初 AM新技術発表&パネルディスカッション」
■ご挨拶 経済産業省 中部経済産業局 地域経済部
イノベーション推進課 課長 前納 一友 氏

■講演1 「高重力場で躍進する新3D技術」
慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学部 准教授 小池 綾 氏


■講演2 「電子基板製造と部品実装を融合した革新的な3Dプリンター”FPM-Trinity”」
株式会社FUJI ロボットソリューション事業本部
Trinityプロジェクト チームリーダー 瀧川 慎二 氏


■パネルディスカッション ファシリテータ 日本AM協会 専務理事 澤越 俊幸

6/26~28 AMプレゼンテーションセミナー


~[AM+CAE」での誘導加熱コイルの開発、そしてAMツールへの展開~
ティーケーエンジニアリング(株)代表取締役社長 下村 豊 氏

株式会社J・3D 営業部長 高田 真 氏

Formlabs社製3Dプリンタシリーズのご紹介」
株式会社データ・デザイン テクニカルユニット 山本 綾乃 氏

設計環境のイノベーション」
オートデスク株式会社 アカウント営業本部 緒方 輝聡 氏

株式会社立花エレテック 3Dプリンタ部 大塚 圭輔 氏

ジェービーエムエンジニアリング株式会社
エンジニアリング営業部 専任部長 前田 弥生 氏

マルチビームワイヤDED「Meltio」のご紹介」
冨士高周波工業株式会社 代表取締役 後藤 光宏 氏

株式会社ODEC AM事業G グループリーダー 竹越 淳 氏

新しいものづくりの提案 ~イノベーションを常識に~」
三菱電機株式会社 産業メカトロニクス製作所
レーザシステム部 AMシステム設計課 山田湧太氏

先進AMソリューションのご紹介」
大陽日酸株式会社 イノベーション事業部 イノベーション営業部 AMシステム設計課 平田 卓郎氏

インダイレクト製造における生産性向上に関して」
協栄産業株式会社 トータルソリューション事業本部 TS事業部 3Dシステム部 営業課 石橋 延明 氏

(パウダDED/BJT方式)を事例を交えてご紹介」
ニデックマシンツール株式会社 大型機事業部
営業部 微細加工G 江川 優衣子 氏