お知らせ
2025.01.07
【2025年活動内容】日本AM協会 事務局より
新年あけまして おめでとうございます。
「AM(×AI)で新しいものづくりのゴールドラッシュが来る!」
~情報収集の時は終わった。具体的なアクションを起こすか否か~
AM実用化を目指す当協会の活動にご理解ご支援をお願い致します。
日本AM協会は、昨年に続き、以下を柱に活動を致します。
本年も当協会活動にご理解ご支援をよろしくお願い致します。
(1)大手展示会での協会会員集合ブース展示
昨年7展示会参加
TCT Japan(1月29日~31日:東京ビックサイト)展示・セミナー
AM EXPO東京(4月16日~18日:東京ビックサイト)主催展示・セミナー
※その他展示会参加調整中
(2)大手企業訪問展示会
昨年3社開催(当協会ホームページ掲載)
※その他開催調整中
(3)地域公設試(都道府県の工業技術センター)訪問展示会
昨年2か所開催(当協会ホームページ掲載)
福井県工業技術センター(2月21日開催予定)
石川県工業試験場(3月で開催調整中)
(4)団体、大学等での講演・寄稿
昨年は10の講演や寄稿を実施
※日本AM学会誌寄稿等
(5)当協会ホームページページのAMポータルサイト化
※イベント情報、技術情報等順次掲載
(6)官庁との連携やAM交流会開催
昨年はAM交流会3回開催
※5月AM交流会開催予定
■日本AM協会会員並びに連携機関連名一覧
●正会員(全18社:入会申請順)
株式会社立花エレテック、オリックス・レンテック株式会社、協栄産業株式会社、株式会社J・3D、
ジェービーエムエンジニアリング株式会社、DMG森精機株式会社、株式会社イグアス、大阪冶金興業株式会社、
大陽日酸株式会社、日本3Dプリンター株式会社、ニデックマシンツール株式会社、三菱電機株式会社、
森村商事株式会社、株式会社ODEC、株式会社村谷機械製作所、ティーケーエンジニアリング株式会社、
株式会社ストラタシス・ジャパン、ひまわり経営サポート株式会社
●賛助会員(全42社:入会申請順)
応用技術株式会社、株式会社キャドマック、金属技研株式会社、山陽特殊製鋼株式会社、株式会社テクノソリューションズ、
株式会社パシフィックソーワ、パルステック工業株式会社、株式会社フュージョンテクノロジー、三菱電機フィナンシャルソリューションズ株式会社、
株式会社DOHO、東レ・プレシジョン株式会社、株式会社C&Gシステムズ、インフィニジャパン株式会社、株式会社大同分析リサーチ、
丸紅情報システムズ株式会社、大同特殊鋼株式会社、伊福精密株式会社、日本ミシュランタイヤ株式会社、オートデスク株式会社、
イントリックス株式会社、富士高周波工業株式会社、日本積層造形株式会社、アルゴヴィジョンテクノロジズ株式会社、三井化学株式会社、
株式会社戸畑製作所、株式会社エイチ・エー・ティー、有限会社倉繁歯科技工所、株式会社 ニューエラー、株式会社フジ.デンタルラボ、
DIC株式会社、株式会社データ・デザイン、株式会社FUJI、APPLE TREE株式会社、jt SPACE 株式会社、エス.ラボ株式会社、
住友ゴム工業株式会社、Conflux Technology Pty Ltd、中央可鍛工業株式会社、株式会社三和デンタル、日軽金アクト株式会社、
津田駒工業株式会社、株式会社ミスミグループ本社、Carbon Technologies Nippon株式会社(入会申請中)
●無料会員(メルマガ配信先)
有効配信先約7,200名様
●連携機関
【団体】(全15団体:連名承諾順)
一般社団法人日本工作機械工業会、一般社団法人日本鋳造協会、一般社団法人日本溶接協会、公益社団法人日本金属学会、
一般社団法人スマートプロセス学会、一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会、公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構、
一般財団法人電力中央研究所、一般社団法人日本3Dプリンティング産業技術協会、一般社団法人群馬積層造形プラットフォーム、
公益財団法人にいがた産業創造機構、一般社団法人日本航空宇宙工業会、一般社団法人 型技術協会、
一般社団法人コンピュータ教育振興協会、一般社団法人日本マグネシウム協会、一般財団法人近畿高エネルギー加工技術研究所
【公設試】(全14団体:連名承諾順)
地方独立行政法人大阪産業技術研究所、兵庫県立工業技術センター、滋賀県工業技術総合センター、 和歌山県工業技術センター、
宮城県産業技術総合センター、福島県ハイテクプラザ、山梨県産業技術センター、新潟県工業技術総合研究所、
福井県工業技術センター、石川県工業試験場、香川県産業技術センター、地方独立行政法人山口県産業技術センター、
あいち産業科学技術総合センター、埼玉県産業技術総合センター
【大学】(全6校:連名承諾順)
大阪大学、山形大学、兵庫県立大学、慶應義塾大学、立命館大学、岐阜大学
【研究機関】(全2機関:連名承諾順)
国立研究開発法人産業技術総合研究所(計量標準総合センター)、国立研究開発法人物質・材料研究機構
※日本AM協会主催「AM EXPO東京」が、2025年4月16日~18日に東京ビックサイトで開催!
展示会詳細についてはこちらをご覧下さい。